本日9月27日の畑の様子

東側下段には、ほうれん草を蒔きました。 昨年の種は、トゲトゲしていましたが、今年の種は球状です。 東側上段もほうれん草を蒔きました。 西側にある渋柿の木にかぼちゃが絡んでいる。枯れてきた。 かぼちゃの収穫も近い。 中央畑は、白菜・レタス・大根が育っている。 トウモロコシの時期が終了した。来年まで美味しいトウモロコシは食べられない。残念。 ひと月前…

続きを読む

台風18号の風でもトウモロコシは無事でした。

台風18号が通過した。 玄関前の鉢がすべて倒れていた。 最後のトウモロコシが気になり畑へ行ってみた。 トウモロコシまもるくんのおかげで、無事だった。 タヌキのいたずら防止用の支柱は、強風対策にもなっている。 すべて収穫し、整理する。 成育は良くない。1本ぐらいは食べれるだろう。 トウモロコシまもるくんのHPへ 獣のいたずら防止と強風対策のために…

続きを読む

どうやら獣が来たらしい。

ハクビシンかタヌキかわからないが足跡があった。 耕したばかりなので、足跡は深い。 最後のトウモロコシの周りにも足跡がある。 トウモロコシカバーを取り付けていたのであきらめて帰ったらしい。 トウモロコシまもるくんHPへ

続きを読む

本日9月16日の畑の様子

東側下段、耕作終了。秋冬野菜の準備中。奥の畝の枝豆はそろそろ収穫。 東側上段も、耕作終了。秋冬野菜の準備中。生姜と枝豆も元気。 西側の畑は大根の種を蒔いた。芽が出ている。 中央の畑は白菜の苗を移植した。 トウモロコシまもるくんのHPへ

続きを読む

収穫後の根の処分

収穫後に根を抜いてマルチの上に数日置く。 処理する溝を堀り砂をかける。 トウモロコシまもるくんも来年まで物置へ収納する。 来年も宜しくお願いします。 トウモロコシまもるくんは繰り返し使用できます。 トウモロコシまもるくんのHPへ

続きを読む

本日9月7日の畑の様子

東側下段はこれから耕作予定 東側上段は、本日収穫終了 西側畑は、秋野菜の耕作終了 中央畑は昨日収穫終了 今年は天候不順で状況はあまり良く無かった。 トウモロコシまもるくんのおかげで鳥獣被害はありませんでした。 まもるくんありがとう。来年の出番までお休み下さい。 明日からは、秋野菜の準備です。 トウモロコシまもるくんのHPへ

続きを読む

中央畑のトウモロコシをすべて収穫しました。

中央畑のトウモロコシの収穫をします。 株はすぐに抜きます。 中央畑は、すべて収穫しました。 今日も美味しいトウモロコシをいただきます。 残りは東側上段だけになりました。 7月20日頃からほぼ毎日食べています。 今日まで約250本のトウモロコシを収穫しました。 知人におすそ分けしていますが、甘い!と好評です。 トウモロコシまもるくんHPへ

続きを読む