
友人のN氏に、トウモロコシカバーまもるくん の
モニターをお願いしていた。
鳥獣被害で10年近くトウモロコシの栽培を諦めていたため、
モニターを快く引き受けてくれた。

結果は、鳥獣被害はゼロ。数年ぶりで美味しいトウモロコシ
を食べることができたと、報告に来てくれた。
写真はN氏の郡山市日和田町の畑です。
来年は、トウモロコシカバーを有効に使用できるように
畝の作付をずらし、長く楽しめるようにしたいとのこと。
お役に立てて良かった。
トウモロコシまもるくんへ
採りたてのトウモロコシは家庭菜園ならではの美味しさです。
どうしてもおいしいトウモロコシが食べたい。
トウモロコシが大好きな家族のために、ハクビシン、たぬき、カラスなど鳥獣から守るためヒゲじいが試行錯誤のうえ開発したのがトウモロコシまもるくんです。
おかげで、被害が無くなりました。
自宅の畑で実証実験をしながら家庭菜園を楽しんでいます。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。