トウモロコシの鳥獣被害対策をして美味しく食べよう。

発芽しました.JPG
4月12日の36セルトレイのトウモロコシが発芽した。
DSC01113.JPG
玄関前のプランターの芽も可愛い。
DSC01110.JPG
本日は49セルトレイに種まきをする。
36+36+49 と収穫時期をずらすための工夫。
トウモロコシカバーを繰り返し有効利用するため。
DSC01117.JPG
現在畑では、じゃがいもが発芽。
DSC01116.JPG
越冬したニンニクも順調に育っている。
DSC00516.JPG
2017年の収穫時期の様子



トウモロコシを鳥獣から守るトウモロコシまもるくんのHPへ
作付をずらすことでトウモロコシカバーを有効利用できます。