ハクビシンは草刈り後の土手でトウモロコシを食べるのが好き。
家庭菜園の畑まわりの草刈をする。白い花が咲いていた。
たくさんあるので持ち帰る。
活けてみたら可愛い。
2014年8月にハクビシンに食べられたトウモロコシ。
ハクビシンは草刈後の土手でトウモロコシを食べるのが好き。
きれいに皮を剥いて、トウモロコシの芯だけ残し、お行儀良く食べる。
それに比べてたぬきは畑のなかで幹を倒し、…
採りたてのトウモロコシは家庭菜園ならではの美味しさです。
どうしてもおいしいトウモロコシが食べたい。
トウモロコシが大好きな家族のために、ハクビシン、たぬき、カラスなど鳥獣から守るためヒゲじいが試行錯誤のうえ開発したのがトウモロコシまもるくんです。
おかげで、被害が無くなりました。
自宅の畑で実証実験をしながら家庭菜園を楽しんでいます。
トウモロコシ鳥獣被害の記事一覧
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。