トウモロコシカバーのとめ方いろいろ
①トウモロコシカバーを閉じてからとめるスナップピン。
抜き差しに少々力が必要。
②包装用の細い針金は簡単。
③あさ紐は面倒だ。しかし畑で落とした場合は一番安全かもしれない。
トウモロコシまもるくん には包装用針金が付いているが、楽な方法でどうぞ。
*
採りたてのトウモロコシは家庭菜園ならではの美味しさです。
どうしてもおいしいトウモロコシが食べたい。
トウモロコシが大好きな家族のために、ハクビシン、たぬき、カラスなど鳥獣から守るためヒゲじいが試行錯誤のうえ開発したのがトウモロコシまもるくんです。
おかげで、被害が無くなりました。
自宅の畑で実証実験をしながら家庭菜園を楽しんでいます。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。